木曜の男の出番でやんす。
もう、暑くて暑くてイヤになる今日この頃、
皆様は如何お過ごしでしょうかねー。
さて、ブラジルは新紙幣が流通するぞ!!って言われてから、(2010年!!)
大分たってから、サンパウロでは流通し始めました。(2011年の終わり位から)
(左が旧紙幣、右が新紙幣)
R$100とR$50の紙幣は出回っているのですが、
R$20・R$10紙幣はここ半年ほどでやっと流通。
R$5・R$2紙幣にいたっては未だ見た事ありません。(もうすぐ2013年ですのにっ!!)
感触としては、R$100とR$50紙幣は面積が若干大きくなった感じで、
右上の数字表記に角度によって色が変化して見えるラメのような光沢も施され
非常に立派になった感があります。
しかし、以前にも話したように(ブラジルのお金の話②)
早速、新紙幣をメモ代わりにしてる輩がおるようです。
この、ばかちんがっ!!
あ、楽々サンパウロは落書きOK!!
さて、一句
ねぇねぇねー
紙幣の人物
あんた誰?
ブラジル人に聞いても分からないって言うんだ。
では、また来週の木曜日にお会いしましょう。
月刊Pindorama9月号はこちら。new!!
(ネット版の更新が遅れておりまして申し訳ありません。)
Pindorama のバックナンバー
楽々サンパウロの表周りと目次はこちら。
0 件のコメント:
コメントを投稿