木曜日がやって参りました。
何を隠そう、私が木曜の男です。
さて、Kojiro出版よりお知らせです。
長らくお待たせしてしまいましたが・・・(関係者の皆様大変申し訳ありません。)
あの、楽々サンパウロが新しくなって登場!!
はい表紙 ドン!!
同じものを表紙変えただけで金儲けしようって魂胆だろ?」
と言ってるそこのアナタっ!!
よーし、これから3回にわたって、
新しくなったトコをかいつまんで紹介してやろうじゃないか。
ということで、まずは第1回のこの木曜日!!
全体の機能を紹介するゼ!!
まずは、本体重量を利用した
①殴打ダメージ力増幅機能(カド利用) 搭載!!
これは、前回の楽々サンパウロと同様に搭載したゼ!!
強盗を撃退するのは絶対におススメしないが、
ブラジル女性のセクスィーなヒップに見とれてる旦那の目を覚ますのに使うといいゼ!!
②フリック機能搭載!!
指一本でページがめくれるゼ!!
右にも左にもできるんだゼ!!
「おいおい、スマホでもできるぢゃねぇか!!」
って言ってるそこのアナタ!!
これには、最新の高度な機能がついてるゼ!!
フリックする時の力加減を感知して、
③スピード検索機能搭載
表紙のカテゴリーの色に合わせて素早く検索できるゼ!!
ちなみに、前号の楽々サンパウロを見て欲しいゼ!!
一応、色別に分けてあったが、ちょいと不便だったゼ。
これが、
こうなるゼ!!
ちょっとずつズレて、検索が優しくなったゼ!!
さらには、
ABC順で検索できるようになったゼ!!
HPのURLも貼っつけてあるゼ!!
前号のリストから電話番号や情報が変わったトコもあるから、最新号にするといいゼ!!ABC順で検索できるようになったゼ!!
HPのURLも貼っつけてあるゼ!!
ブラジルのお店はコロコロ電話番号や情報が変わるゼ!!
ここはブラジルなんだゼ!!
まぁ、なぜ途中から語尾が「ゼ」になったか、自分でも分かりませんが、
楽々サンパウロ2の紹介第1回はこの辺で。
なお、ブラジルでの購入は以下の場所まで。
・ブラジル日本商工会議所
・スーパー Made in Japan
・太陽堂
・フォノマギ書店
・語学学校 Allegra
・語学学校 CALJ
・ムラサン
・Kojiro出版
日本のアマゾンでは、楽々サンパウロの初号機のみです。
では、一句
タイトルの
語尾も「ゼ」にして
調整す
では、また木曜日にお会いしましょう。
月刊Pindorama2月号はこちら。(※現地発行誌より遅れてUPします。)
Pindorama のバックナンバー
楽々サンパウロ前回号の表周りと目次はこちら。
(最新号は更新予定です。)
0 件のコメント:
コメントを投稿